-
4000万画素のモノクロ撮影専用機!?
新開発のモノクロ専用撮像素子を搭載した「ライカM10モノクローム」発表
-
-
ライカは、モノクローム撮影専用のレンジファインダー式デジタルカメラの次世代モデル「ライカM10モノクローム」を発表した。日本での発売は2020年1月25日からで、価格は現行機種の「ライカMモノクロ―ム(Typ246)」と同じ1,050,000円(税別)。販売はライカストア、ライカブティックおよびライカ正規特約店にて。
-
-
「ライカM10モノクローム」は新たに開発した4000万画素のモノクロ撮影専用撮像素子を搭載し、モノクロ写真における新次元の高画質を実現したモデル。超高画素の撮像素子により、光の状況を問わずシャープな描写で、これまで以上に高精細に細部まで表現することができる。また、モノクロ撮影専用のデジタルレンジファインダーカメラとしては初めて、ISO 160~100000の非常に幅広い感度域を実現。全感度域において細部までの粒状性が良く、きわめて美しい描写が可能となっている。撮像素子は、他のM型カメラの撮像素子と同様に、Mレンズ専用に最適化されたものとなっており、高いコントラストと解像感で細部まで緻密に表現するMレンズの描写性能を余すところなく引き出せすことができる。
基本的な仕様と操作性は「ライカM10-P」を踏襲したものとなっている。シャッターはほぼ無音といえるほどに静音性が高められていて、外観デザインも目立たず控えめでシンプルなものとなっていて、本体正面にはライカの赤ロゴを入れずに、トップカバーの上面に「Leica M10 Monochrom」とさりげなく刻印するだけにとどめられている。さらに、操作部などに刻まれている文字や数字の色はホワイトやグレーで統一され、モノクロ撮影の専用デジタルカメラであることを強調するデザインとなっている。
-
「ライカM10モノクローム」は、「ライカMモノクローム」よりも約4㎜薄い奥行き38.5mmのボディサイズを実現。「ライカM10」同様、M型デジタルカメラの中でもっともスリムなフォルムのカメラとなっている。ボディの材質および仕上げは、他のM型カメラと同様に高い品質にこだわっており、精緻な組み立て作業を要求される製造工程では、ほぼすべての工程を熟練の技術者が手作業で行われている。
-
【仕様】
型式:モノクロ撮影専用デジタルレンジファインダーカメラ
レンズマウント:ライカMバヨネットマウント方式 6ビットコード検知センサー付
画像解像度:DNG:7864 x 5200画素(4089万画素)/JPEG:7840 x 5184画素(4064万画素)、5472 x 3648画素(2000万画素)、2976 x 1984画素(600万画素)
記録媒体:SDメモリーカード(2GBまで)、SDHCメモリーカード(32GBまで)、SDXCメモリーカード(2TBまで)
ファインダー:大型ブライトフレームファインダー、パララックス自動補正機能付き、2フレーム1組(35mm用と135mm用、28mm用と90mm用、50mm用と75mm用)で表示されるブライトフレームを使用 装着レンズの焦点距離に合わせて自動表示
ピント合わせ:フォーカシング測距枠(ファインダー中央部に明るい領域として表示)を使用
スプリットイメージ式または二重像合致式
シャッタースピード:絞り優先AEモード(「A」):16分~1/4000秒(無段階) マニュアルモード:8~1/4000秒(1/2段ステップ) 8秒~16分(1/2段ステップ) 「B」:長時間露出(最長16分)
連続撮影:約4.5コマ/秒
電源:充電式リチウムイオンバッテリー
インターフェース:アクセサリーシュー(ISO準拠)、ライカビゾフレックス電子ビューファインダー(別売)用接点
大きさ(幅×奥行×高さ):約139×38.5 x 80mm
重さ:約660g(バッテリー含む)
Text:Makoto shibata
https://pasha.style/article/554