-
【PASHA STYLE +】ooxo教室4期生大募集!
第4期 ooxo教室のテーマは
~認定作品を通じて、人に見てもらえる写真を考える教室~
認定作品を基に、どんな写真が見てもらえる/印象に残る作品なのかを考え、また、自分が撮りたい・見せたい作品を作るためのより実践的な講座内容となっております。座学では心得や機材についてや講評、現像やプリントについてまで触れます。実技では被写体さんとのコミュニケーションから講師ooxoの撮影を見学することもできます。
【年間スケジュール】
※基本的な時間割午前の部……11:00〜14:00
午後の部……15:00〜18:00
第1回 7/17(日)
午前の部〈座学〉
・人に見てもらえる写真とは?
・認定作品について考える・見てもらえる、印象に残る作品とは
午後の部〈座学〉
・人に見てもらえる写真とは?・撮影に必要な心得や機材について
第2回 8/21(日)
午前の部〈実技〉・被写体さんとコミュニケーションを取る
・どんな写真を撮りたいのかを考える
(スタジオ撮影ストロボなし)
午後の部〈実技〉
・被写体さんとコミュニケーションを取る・どんな写真を撮りたいのかを考える
(スタジオ撮影ストロボあり)
第3回 9/11(日)
午前の部〈実技〉・光を読む(スタジオ撮影ストロボなし)
午後の部〈実技〉
・光を読む(スタジオ撮影ストロボあり)第4回 10/16(日)
午前の部〈実技〉
・光を読む(外撮影ストロボなし)
午前の部〈実技〉
・光を読む(外撮影ストロボあり)第5回 11/13(日)
午前の部〈座学〉
・講評(データ&プリント)午後の部〈座学〉
・レタッチについて第6回 12/18(日)
午前の部〈実技〉
・カメラの機能を活かした撮影(スタジオ撮影ストロボなし)
午後の部〈実技〉
・カメラの機能を活かした撮影(スタジオ撮影ストロボあり)
第7回 1/22(日)
午前の部〈実技〉
・ストロボや定常光を使った撮影(スタジオ撮影)午後の部〈実技〉
・ストロボや定常光を使った撮影(スタジオ撮影)第8回 2/12(日)
午前の部〈座学と体験〉
・現像と展示について午後の部〈座学〉
・講評(プリントアウトしてきたもの)と紙選びについて第9回 3/19(日)
午前の部〈座学〉
・作品撮りに必要なこと・コンセプトやタイトルを考える、必要なものを考える
・撮影を実現するために香盤表など
午後の部〈体験〉
・作品撮り(撮影)見学&体験・ooxoの撮影を見学&体験する
第10回 4月
午前の部〈座学〉
・展示方法・作品をより良く見せる為の工夫や展示方法
午後の部〈座学〉
・展示するための作品発表&アドバイス会第11回5月
午前の部〈座学〉
・カラーマッチングと印刷午後の部〈座学〉
・展示物を作ってみる・額のはめ込みやマット加工、パネル張り込みなどを体験する
第12回6月
〈実技〉ooxo教室修了展と修了式
オンラインサロンメンバーは、授業料が1000円OFFになる特典付き。
サブスクでのお申込みはさらに500円お得!
【ポートレート専門】PASHA STYLE オンラインサロン【第2期】 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
気になる授業がある月にオンラインサロンを体験してみてはいかがでしょうか?
~授業料(午前/午後、各部の税込価格)~
定期払い(サブスク) 各7000円(オンラインサロンメンバー各6000円)
※サブスクは午前午後通しのみ適用です。一般サブスクは月額1万4000円、オンラインサロンメンバーは月額1万2000円です。
都度払い 各7500円(オンラインサロンメンバー各6500円)
※実技でのスタジオ代金、モデル料が発生した場合は参加者人数割にて別途当日お支払い頂きます
お申込は下記リンクから!ご希望の項目をクリックしてください。
【講師】
ooxo(twitter、instagram)
junya chida(twitter、instagram)
text:kizakura