-
フラッグシップモデルと同等の性能を盛り込んだ『ニコン Z6III』
世界初の部分積層型CMOSセンサーを搭載
ニコンイメージングジャパンがフラッグシップモデル「ニコン Z9」や「ニコン Z8」と同等の高い性能や操作性を継承しながら、世界初の部分積層型CMOSセンサー(有効画素数2450万画素)を搭載したミラーレスカメラ『ニコン Z6III』を7月12日に発売する。
ボディのサイズはZ8よりも小さくて、前モデルよりちょっとボリュームが増した約138.5×101.5×74mm(幅×高さ×奥行)、重さは約760g。 | 背面のボタンはZ8とほぼ同じ配置になっている。左上のレリーズモードボタンのみZ8と異なるがカスタム設定でそろえることもできる。 | 背面のモニターは左右、上下に稼働するバリアングル式を採用している。モニターは約210万ドットの3.2型TFT液晶モニターを搭載している。 | ||
画像処理エンジンは「Z9」「Z8」と同じ「EXPEED 7」の採用し、動く被写体の捕捉性能の向上や、多様な映像制作のニーズに応える動画撮影機能を実現している。最新のセンサーとの組み合わせで最大約120コマ/ 秒の高速連続撮影やフルHD
240p動画撮影、6K 60pのN-RAW動画のカメラ内収録、ローリングシャッター歪みの抑制を実現している。ボディの発売と同時にバッテリーを2個装填できる『パワーバッテリーパックMB-N14』もリリース。
撮像部の上下に高速処理回路を積層配置した世界初の部分積層型CMOSセンサーを搭載し、Z6IIよりも約3.5倍の読み出し速度を実現。 | 画像処理エンジンはニコン最新の「EXPEED 7」を採用し、新しい部分積層型CMOSセンサーとの協働により高速連続撮影と滑らかなEVF表示を可能としている。 | シャッターボタン、AF-ONボタン、Fnボタン、メイン・サブコマンドダイヤル、マルチセレクターを装備したパワーバッテリーパックMB-N14(オープンプライス)も用意。 | ||
ファインダー(EVF)はフラッグシップモデルを上回る明るさ、解像度、広色域を実現した0.5型UXGA OLED(約576万ドット)を搭載。ファインダーの明るさをHi2に設定すると『Z9』『Z8』の3000cd/㎡を上回るミラーレスカメラ史上最高の明るさ4000cd/㎡を実現しているので、太陽がまぶしい明るい環境でもしっかりと被写体のディテールを確認することができる。
この2つに注目!!
フレキシブルピクチャーコントロール
「フレキシブルカラーピクチャーコントロール」はニコンの画像編集ソフトNX Studio(無料)を使って、8色の色別に色相、彩度、明度の調整が可能なカラーブレンダーや、ハイライト、中間調、シャドーごとにより高精度な色調整ができるカラーグレーディングなどを使ってオリジナルの色味を作り、カスタムピクチャーコントロールとして保存できる機能。メモリーカードを介してZ6IIIに登録すれば、カメラで撮影する段階で自分好みのスタイルに静止画や動画を撮影できる。最大9個まで「Z6III」に保存することができる。
詳細はコチラ
https://www.nikon-image.com/sp/fcpc/
Nikon Imaging Cloud
ニコンの新しいクラウドサービスで有名クリエイターが作成した「イメージングレシピ」(特製のプリセット)を提供するほか、Z6IIIで撮影した写真をカメラから自動的にアップロードし、様々なクラウドストレージや共有サービスに転送・保存することができる。画像フォーマットごとに異なるアップロード先を設定することができ、最大30日間、容量制限なくアップロードできる。またZ6IIIのファームウェアを直接アップデートすることもでき、カメラを常に最新の状態に保つことができる。
ニコン Z6III
有効画素数:2450万画素
センサー:35.9×23.9mmサイズCOMSセンサー(フルサイズ/FXフォーマット)
記録メディア: CFexpressカード(Type B)、XQDカード、SDメモリーカード、SDHCメモリカード、SDXCメモリカード(SDHCメモリカード、SDXCメモリーカードはUHS-II規格に対応)
レンズマウント:ニコンZマウント
静止画ファイル形式:RAW(NEF)、JPEG、HEIF
4032×2268:60p/50p/30p/25p/24p
3984×2240:120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p
最長記録時間:125分
映像圧縮方式:N-RAW(12bit)、Apple ProRes RAW HQ(12bit)、Apple ProRes 422HQ(10 bit)、H.265/HEVC(8/10bit)、H.264/AVC(8bit)
サイズ(幅×高さ×奥行き):約138.5×101.5×74mm
重量:約760g(バッテリーおよびメモリカードを含む、ボディキャップ、アクセサリーシューカバーを除く)
発売日:2024年7月12日予定
価格:オープンプライス
ニコンダイレクト価格 ボディ43万5600円(税込)
Text:SATO TAKESHI