- 
        「ポートレイトムービー」という潮流
 〜令和に絆ぐ物語〜をZEISSレンズで撮る
- 
          - 
              
- 18mm〜135mmまで計5本のレンズが用意された。 
 
- 
              
- 
          - 
              
- モデルは秋乃ろーざさん。カメラマンは高橋拡三氏。SONY α7RⅢ+ZEISSレンズで動画と静止画を撮る。 
 
- 
              
- 
        近頃よく聞くポートレイトムービー。 
 あなたの周りにも、あなた自身も
 気になっている方も多いのでは?
 フォトグラファーの感性で切り取る
 一眼ムービーってどんな感じなのか。
 レンズメーカーZEISSの協力の下、
 ガチでやってみる企画。
 プロフォトグラファーでありビデオグラファーの
 高橋拡三氏を迎えた都内古民家スタジオ
 「あさだや」での模様をリポートします。オールスタッフが顔をそろえるのは 
 撮影当日が初めて。改めて撮影趣旨や
 進行プランについて確認&打ち合わせ。
 モデルとして参加するろーざさんも
 撮影プランに積極的に意見を出していきます。
- 
          - 
              衣装の着物、和装小物はろーざさんの私物だ。 - 
              Profoto B10もムービーとスチールで大活躍。 
 - 
        今回のカメラシステムはSONY α7RⅢに 
 ZEISS Batisシリーズ/18mm/25mm/40mm/
 85mm/135mm/の全5本を用意。
 ライティングにはProfoto B10を使用し
 ムービーをメインにスチールも撮る
 ということを想定して作品撮りをおこなった。
 ただ被写体をストイックに追うだけの
 ポートレイトムービーではなく、異なる
 時代に生きる2人の女性がクロスオーバーする
 ストーリー性のある動画を企画。
 静かな時間が流れる古民家スタジオで
 厳かで美しい心情描写を捉えた。
 (完成動画は後日)
 
 高橋)私は普段から仕事として同じカメラシステムを使っているので、ZEISSレンズの良さをムービーでもスチールでも理解し、引き出してくれるという期待値から今回のお話をもらったと思っています。レンズをBatisで統一した撮影だったわけですけど、これはムービーを撮る上で大きなメリットになります。
 
 高橋氏の言うBatisシリーズをムービーで使うことのメリットとは何なのか。プロフェッショナルならではの話を聞くことができた。
 
 高橋)スチール用に開発されたレンズは、同じメーカーのものであっても焦点距離毎に設計思想やキャラクターが違っているのが多いです。それは映像を撮る上で厄介なことなんです。様々なシーンを繋いで1本の作品に仕上げる動画の場合、レンズ毎に色やトーンがバラバラだと後が大変。その点、Batisシリーズは各焦点距離が一貫した思想のもと開発されているので、映像として編集したときの一貫したトーンの作り込みがやりやすい。動画用シネレンズでは当たり前のこういった特性と思想を持ったレンズシリーズは他ではほぼ見当たりません。勿論スチール用に使っても素晴らしいレンズですよ。
 
 なるほど写真でポートレイトを撮る上では
 1本1本のレンズキャラクターの違いは
 メリットと考える向きはあるにしろ
 デメリットと捉えることは少ないはず。
 撮影だけでなく編集納品まで見据えた意見だ。
- 
          - 
              
- Photo by 高橋拡三 
 
- 
              
 - 
          
- 
              
- 
        SONY+ZEISSシステムの良さは 
 ムービーの合間で、大変スムーズに
 スチール撮影に移行できること。
 それはカメラシステムだけでなく
 照明機材の進歩とも大いに関係している。
 
 高橋)Profoto B10を定常光として、ストロボとして使ってみたのですがすごくコントロールもしやすくてよかったです。こういう機材の進歩もムービーとスチールの同時撮影を可能にしている要因ですよね。今回の撮影のテーマは「動画とスチールを同じ機材で並行して撮影することのメリットを伝える」ということでしたので、両方で素晴らしいパフォーマンスを見せるBatisシリーズのよさが現せたかなと思います。これまでだと動画は動画用、スチールはスチール用に別々の機材とセッティングが必要で大変でしたが。物理的にも時間的にも同システム並行撮影が可能になることのメリットは計り知れません。
 
 一眼カメラの動画性能、それに対応する
 レンズの登場、周辺機材の進歩など
 ポートレイトムービーを
 はじめる環境は整っていると言える。
 新しいポートレイト表現に踏み出す潮流は
 確実に手の届くところにあるようだ。
 - 
        photographer,videographer:高橋拡三 
 (site : http://www.e-motionphotographers.com/)
 model&kimono styling:秋乃ろーざ
 (instagram:@akinoroza)
 hair&make up:小夏
 (instagram:@712_coconut)
 styling:ユコ
 (instagram:@yukophotography)
 studio:あさだや
 (site:https://www.asadaya.tokyo)
 
 今回の撮影ムービーは
 〜令和に絆ぐ物語〜をZEISSレンズで撮る
 動画編
 https://pasha.style/article/769
 
 【TEXT KAWANO KIMIHIRO】
 
 
- 
              


 
 
 






